5月も終わったのでブログの活動成果をメモ。
ブログ上では以下を公開します。
ほぼ備忘録です。
- 2020年5月にアップ、リライトした記事
- 月間PV数
- 5月に新しくやってみたこと
2020年5月 ブログ活動成果
まずはブログをどれだけ書いたか?について。
5月はほぼメインのブログ(ガジェット系)での記事投入に注力した月となった。
タケマコブログ
https://pcefan.com/diary/
投入した記事の数
新記事は20、リライトは14。
全体で34もの記事をいじることができた。
- 新記事数=20記事
- リライト=14記事
新記録なので率直に嬉しい。
要因は「在宅勤務」。通勤の時間をまるまるブログに費やせられたおかげ。
あと、アウトライナーツール(WorkFlowy)で注力するブログ記事をあらかじめリスト化できたもの要因。
あらかじめ何を書くか?構成レベルまでイメージ化しておくことは大事。
いざエディタを立ち上げたとき全く迷わずにかけるので好循環で筆も進んだ。
PV数も過去最高を記録
おかげでか?PV数も過去最高を記録することができた。
- 4月58000 PV
- 5月85000 PV
とほぼ40%マシ。

とくに大きかったのがChromebookのレビュー記事。
Googleディスカバー砲に乗ったおかげで数千のアクセスを集めることができた。
「体験を含めたレビュー記事は鉄板」
とあらためて感じた5月だった。
6月も新しいChromebookを買ったのでしっかりレビューしていこう((笑´∀`)
新しい取り組み 検索順位計測ツール「GRC」を導入
5月は新しいツールを1つ入れてみた。
購入したのは検索順位計測ツールである「GRC」。
これはある検索ワードで自分のブログやサイトがどれくらいの順位にいるかを日々計測してくれる。
前々から作ったブログがどれくらいの順位にいるのか?
知りたかったので思い切って入れてみた。
使いはじめて1週間ほどだけどかなり良い感じ!
例えば検索14位にあった記事をリライト、毎日チェックボタンを押しておく。
そうするとどのように順位が上がるかを追跡できるのでリライトの効果が丸わかりになる。

また、上位にはどんなブログがどんな書き方をしているのかもリスト化できるので、書き方の参考にもなる。
年間で9900円したけ投資としては十分元は取れそう。
このツールを駆使してより精度の高いリライトがしていければと思う。
- 新記事数=20記事
- リライト=14記事
- 5月のPV数は85000 PV
- GRCツールを導入した
- リライトの精度を上げる
コメントを残す