どうも、タケイ(@pcefancom)です。
今回は運営しているブログを動かすのに実際に利用している「レンタルサーバ」について。
使っているサービス名、使っている理由とブログ、加入している料金プラン、を紹介します。
ブログで使っているレンタルサーバ
Contents
それでは、ブログで使っているレンタルサーバについて紹介します。
エックスサーバ メインのブログで利用中
メインで使っているのがエックスサーバです。
エックスサーバは、エックスサーバ株式会社が運営しているレンタルサーバ。
運用サイト数が170万件以上と、数サービスの中でもメジャーなサービスです。
利用しているブログは以下のブログ。
pcefan.comとtamazine.comはすべてエックスサーバで運営しています。
タケマコブログ
https://pcefan.com/diary/
川越・比企郡街歩き | 川越・比企郡(霞ヶ関~森林公園~小川町駅)圏の生活観光情報サイト
https://tamazine.com/saitama/
使っている理由 独自が2つまで「無料」なため
以前はさくらのレンタルサーバを使っていて乗り換えました。
それまで独自ドメインは毎年維持のために料金を払っていました
その点、エックスサーバはX20プランなら2つ無料です。
維持費が安くなると考えてエックスサーバに乗り換えました。

利用している料金プラン
料金プランはX20プランにしています。
PVはトータルで8万PVくらいなのでX10プランでも充分ですが、ドメインが2つ無料になるということでX20にしました。
月々2,000円。カードによる自動更新にしています。

サブでMixhostも利用中 エックスサーバよりレスポンスよし
サブでMixhostも利用しています。
Mixhostはアズポケット株式会社が運営しているレンタルサーバ。
最近は高速化が著しく、速さに定評があるサービスです。
使っているドメインはtengai.work。
このブログと、作成中のブログで利用しています。
タケログ
http://takelog.tengai.work/
加入の理由は「半年間無料クーポン」
始めたきっかけは、ASPであるA8.netの展示会でもらったクーポン。
半年間無料クーポンをもらったので、新しいブログ用にと加入しました。
使ってみて驚いたのが、レスポンスの良さ。
エックスサーバより早いです。
WordPressのログイン、編集画面の呼び出しがすぐに出てくる感じです。
今ではすっかりお気に入りのレンタルサーバになっています。
利用している料金プラン
加入しているプランは一番安いスタンダード。
月額880円です。ブログもまだ作りたてのため一番安いプランにしておきました。
とはいえ、プレミアムプランは10円しか変わらないので、そのうち変更します。
これから加入する方は、プレミアムプランがいいでしょう。
エックスサーバ、Mixhost ブログ運営にはピカイチのサービス
以上、ブログ運営で実際に利用しているレンタルサーバについてでした。
どちらも加入して1年以上使っていますが、どちらもブログ運営する分には充分のサービスですね。
特に不満はありません。SSLも無料でついてきますし。
もしレンタルサーバ選びしているのなら、どちらもおすすめです。
※一番はMixhost。レスポンスがいいので。
コメントを残す