どうもブログ運営にハマっているタケイ(@pcefancom)です。
昨日は新しく作っているブログに2記事を作成しました。
土台作りのステージ。
デザインとか広告とか抜きにして記事だけを投入しています。
ブログの最初はジャンルを絞って記事を集中投入
今作っているブログは以下。
サブスクサービスを紹介するブログです。
トナサブ
https://pcefan.com/subscription/
現在は各サービスの詳細ページを3記事を投入したところ。
これから100記事までを目安に投入していきます。
記事を投入しはじめて感じたのが、「特定カテゴリーに集中して記事を書いたほうが」ということ。
ぶっちゃけ効率があがります。
- 同じカテゴリーの記事は構成も一緒。ゼロから作る必要がなく楽
- 差分のみを更新するだけなので効率がいい
- 更新の達成感をすぐに感じられてやる気アップ
と好循環になるなと感じました。
WorkFlowyにブログ設計して、記事リストに従って粛々と書いてます。

まずは読み放題、動画見放題を網羅する。それで30記事。
あとは比較、一覧記事を10記事程度書く。
まずは40記事を目指します!